その2
![]() |
橋を渡り進みますと山に上る急な階段があります。階段を避けてゆっくりと坂道を歩く事も出来ます。石段を上り ますと真言宗瑠璃光山薬師寺があります。川がある事から、この寺を地元では「川見薬師」と言うそうです。 |
![]() |
新鮮な空気の中、呼吸を荒げて中段に着きました。濃い緑の中で紅葉が一段と美しく、人々を癒してくれます。 |
![]() |
急な88段の石段を上りますと薬師寺の山門があり、清々しいそよ風に疲れを忘れました。 |
![]() |
古刹の真言宗瑠璃光山薬師寺の本堂です。 |
四季桜の花は、春に咲くソメイヨシノの花より小さく一重の5弁花です。川の流れと木々の紅葉が、 晩秋に満開の四季桜をより引き立たせている様でした。 |
|
![]() |
![]() |