茶臼山高原 1/3
![]() |
「芝桜の丘」は、茶臼山高原の萩太郎山(1,358m)にあります。毎年「芝桜まつり」が開催され、今年は5月7日から 6月5日迄で、午前8時~午後18時30分迄。夜間ライトアップは5月18日~5月29日迄でその期間は夜9時まで延長 営業されます。リフトは8時30分から18時(ライトアップ中は21時)迄営業。駐車場は8時~18時30分(最終入場17時 30分)で、軽、普通自動車の駐車料金は500円です。5月18日名古屋は晴天で暑かったのですが、午前8時頃の道 路表示の気温は12~14度でした。リフトに乗り上がりました。その頂上からは、すぐ近くの茶臼山(1,415m)や山々の 美しい新緑や遠く南アルプスの山々を見る事が出来ました。芝桜の丘の頂上には、もう大勢の人達がこの大自然を 満喫し、シンセサイザーの長閑な音色に、ゆっくりと休憩をされていました。 |
![]() |
駐車場のすぐ南側にあります「やはず池」です。幾艘ものスワン型の舟が並んでいました。 |
![]() |
駐車場から芝桜の丘への入り口です。 |
![]() |
右上の建物は高台で空に近い事から「てんくう」と言うお店です。 |
![]() |
リフトの頂上地点で降り、眺めますと芝桜の赤紫が緑の中にくっきりと見えました。 |
![]() |