その1
![]() |
天白公園は長野県南木曽町読書(よみかき)にあり、約400株のミツバツツジが群生して鮮やかに咲き、4月中旬から 下旬が見頃です。(2016年は暖冬で中旬に満開) この時期に合せて 「ミツバツツジまつり」 が行われ、清々しい空気の 中の駐車場には、テント内の出店などあり、ミツバツツジの苗木や郷土色ゆたかな物などが並んでいました。 また駐車場 近くには、木曽川に架かる国の重要文化財の桃介橋(ももすけばし)があります。 |
![]() |
穏やかな流れの木曽川に架かる長い吊り橋です。 |
![]() |
全長247mの木製の吊り橋は、日本でも最大級の木橋で、電力王と敬称されました福沢桃介が、 水力発電所を造るため、資材の運搬などの為に架けられた長い吊り橋です。 |
![]() |
駐車場から坂道を上って行きますと、斜面を覆う様にミツバツツジが咲く所に着きました。 |
![]() |